扇風機の掃除は3分でもできる!ホコリすっきりお手入れ術&汚れを防ぐ工夫

扇風機ってどんな風にお掃除するの?

 

そんな悩みを解決します!

 

***

 

扇風機の汚れ

 

扇風機って、知らず知らずにホコリを吸着。実は結構汚れていますよね。目を近づけてびっくりした!なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

 

扇風機の掃除

 

次に気持ちよく使うためにも、年に1〜2回はリセット掃除をするのがおススメです。

 

これから収納庫にしまう方も、年中使うという方も、今このタイミングでささっと済ませてしまいましょう。

 

 

***

 

 

この記事では扇風機の掃除の仕方をご紹介します。
「3分でできる簡易掃除の方法」、「しっかり汚れを落とす方法」の2パターンを解説!

 

カバーが外れないときの対処法も書いています。ぜひ参考になさってください。

 

 

【書いていること】

  • 3分でできる簡易掃除
  • しっかりリセット掃除
  • カバーが外れないときの対処法
  • ホコリや汚れを防ぐ工夫

 

サクッと読みたい方は目次から読みたい項目に飛んでください。

 

 

扇風機の3分でできる簡易掃除の方法

扇風機の掃除

 

それではさっそく、「3分でできる簡易掃除の方法」について解説します。

 

手順はこちら4ステップ。

 

【手順】

  1. カバーや羽を外す
  2. ホコリをとる
  3. 拭く
  4. 戻す

 

 

3分掃除@「カバーや羽を外す」

扇風機の留め具をとる

 

下の留め具を解除し、手前に持ち上げるようにしてカバーを外します。

 

 

扇風機のネジを外す

 

ネジや羽を取り外します。

 

※裏カバーはつけたままにします。

 

 

3分掃除A「ホコリをとる」

ホコリを除去します。

 

そのまま洗ったり拭いたりすると、ホコリが濡れて固まり逆に取れにくくなることも。

 

先に汚れを払うことが大事。汚れ残りをなくし手早くお掃除できるポイントです。

 

扇風機のホコリを吸い取る

 

掃除機で吸い取って。

 

扇風機のホコリをとる

 

ブラシ付きじゃない場合は、古歯ブラシやハケを用いると楽に落とせます。

 

 

扇風機裏カバーのホコリをとる

 

裏カバーは、向こう側にクロスなどをあてるとGOOD。ホコリを吸い取りやすくなりますよ。

 

 

3分掃除B「拭く」

扇風機を拭く

 

ホコリを除去したら、クロスで羽やカバーを水拭きします。

 

 

3分掃除C「戻す」

扇風機のカバーを戻す

 

羽やネジを戻し、カバーを取り付けます。

 

 

扇風機の掃除

 

留め具を固定したら、お掃除完了です。

 

  • 裏カバーを外さない。
  • 洗わない。

 

2つの作業を省くことで、お掃除がぐんと楽に。

 

手際よくすればたったの3分で完了します!

 

汚れが軽いときや、時短したいときにお勧めです。

 

 

扇風機のしっかり掃除の方法

扇風機の掃除

 

次は「しっかり掃除」の方法について解説します。

 

手順はこちら5ステップ

 

【手順】

  1. カバーや羽を外す
  2. ホコリをとる
  3. 洗う
  4. 本体を拭く
  5. 戻す

 

詳しく説明します。

 

 

扇風機・しっかり掃除@「カバーや羽を外す」

まずはカバーを外します。

 

扇風機の留め具を解除する

 

下の留め具を解除し、手前に持ち上げるようにして外します。

 

 

扇風機の羽を外す

 

ネジを回して

 

 

扇風機の羽を外す

 

羽を外します。

 

 

扇風機の裏カバーを外す

 

さらにネジ回して、裏カバーを外します。

 

 

扇風機の裏カバーを外す

 

分解するとこんな感じです。

 

 

扇風機・しっかり掃除A「ホコリをとる」

次はホコリを除去します。

 

扇風機のカバーのホコリを吸う

 

掃除機で吸いとります。

 

扇風機の羽のホコリを吸う

 

3分掃除と同様に、掃除機にブラシがないときは「古歯ブラシやハケ」を使うとホコリを落としやすくなります。

 

 

扇風機・しっかり掃除B「洗う」

ホコリをとったら、ぬるま湯に漬けて洗います。

 

扇風機のカバーや羽を洗う

 

ぬるま湯に食器用中性洗剤を少し入れ、カバーや羽をつけます。

 

 

扇風機のカバーや羽を洗う

 

汚れがゆるんだら、スポンジで擦り洗い。

 

扇風機のカバーや羽を洗う

 

濯いで

 

扇風機カバーの水気をとる

 

拭き上げればOK。

 

 

扇風機・しっかり掃除C「本体を拭く」

扇風機の本体を拭く

 

本体は掃除機でほこりを吸い取り、クロスで拭き上げます。

 

操作パネルも同様に綺麗にします。

 

 

扇風機・しっかり掃除D「戻す」

拭いて乾燥させた後、パーツを戻します。

 

扇風機のパーツを戻す

 

裏カバー、ネジ、羽、ネジ、前カバーの順。

 

扇風機のパーツを戻す

 

前カバーは、上をひっかけてから全体をはめ、最後に下の留め具を固定。

 

 

きれいになった扇風機る

 

10分〜15分程度で、お掃除完了です。

 

 

 

 

カバーが取れないときの対処法

扇風機のカバーが外れない

 

扇風機によっては、「カバーが固すぎて取れない」こともありますよね。

 

古い扇風機の場合、力を入れすぎるとプラスティック部分が破損してしまうこともあるので注意が必要です。

 

そんなときにお勧めなのは、マイナスドライバー

 

 

扇風機のカバーをマイナスドライバーで外す

 

 

我が家の扇風機もカバーががっちりはまって取れなかったのですが、隙間に入れてテコの原理を使うとすんなり外れました。

 

扇風機のカバーが外れないときは、「マイナスドライバー」をぜひお試しください。

 

 

ホコリや汚れを防ぐ工夫

扇風機の綺麗な羽

 

最後に「ホコリをつけず汚さない工夫」をご紹介します。

 

  • 使用時のホコリ予防法
  • 未使用時のホコリ予防法

 

使用時のホコリ予防法

使っているときにホコリの吸着を防ぐには、柔軟剤リンスを使うといいですよ。

 

 

扇風機のホコリ除けに柔軟剤やリンスを使う

【方法】

  • 水に柔軟剤もしくはリンスを入れて混ぜる。
  • 含ませた布で、カバーや羽を拭く。

 

柔軟剤やリンスは静電気を予防するので、ホコリがつきにくくなります♪

 

 

未使用時にホコリを予防する方法

使っていないときにホコリを予防するには、袋や専用カバーを使いましょう。

 

ホコリ除けのために扇風機に袋をかぶせる

 

頭からすっぽり被せておけば、ホコリがつくこともありません。

 

ちょっとしたひと手間でキレイが続きます♪

 

お掃除も楽になるので嬉しいですね。

 

 

まとめ

扇風機は年に1〜2回はリセット掃除をしよう。

 

【3分掃除の方法】

  1. カバーと羽を外す。裏カバーは外さないでOK。
  2. 掃除機でほこりを吸い取る。
  3. 水拭きする。
  4. パーツを戻す

 

【しっかり掃除の方法】

  1. カバー、羽、裏カバーを外す。
  2. 掃除機でほこりを吸い取る。
  3. 湯洗いする。
  4. 拭く。
  5. 乾燥後、パーツを戻す。

 

【すっきり綺麗のコツ】

  • ホコリや汚れを取ってから、洗ったり拭いたりする。
  • ホコリを防ぐには、柔軟剤やリンスを含ませたクロスで拭くといい。
  • 収納庫にしまうときは、ホコリ除けにカバーや袋をかぶせておく。

 

 

最後に

扇風機の綺麗な羽

 

扇風機の掃除方法についてご紹介しました。

 

意外と簡単だったでしょう?

 

カバーや羽がぴかぴかになると空気も美味しく感じます。

 

扇風機を掃除する際には、ぜひ参考になさってくださいね。

 

 

 

 

あなたの扇風機も、すっきり綺麗になりますように。

 

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

 

 

 

 

<おすすめ記事>
【カーテンの洗い方】汚れが落ちやすくなる洗濯術・きれいに保つ3つのコツとは?

 

 

エアコンの吹き出し口についた「黒カビ」の落とし方&家庭で出来る簡単な掃除方法

 

 

【クモの巣の除去】楽に掃除できる便利アイテム&2つの予防作戦!

 

 

この記事がお役に立ちましたら、ポチっとお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加

当サイトは、転載(加筆含む)・複製を禁止しています。